
阪南市や泉州地域の近隣の市にお住まいの
子育てママたち9名が、
海辺のオシャレなカフェに大集合!
阪南市の子育て環境や暮らしやすさなどについて、
自由にお話してもらいました。

近隣ママ
阪南市って、和歌山へ行くときに通るくらいで、
正直どんなまちなのかあまり知らなくて。
子どもと一緒に出かけられるスポットといったら、どこになるんですか?
阪南ママ
家族でよく出かける場所はやっぱり「せんなん里海公園」かな。
最近は毎週のように、お弁当を持って子どもと遊びにいってますよ。
近隣ママ
「せんなん里海公園」は、私も行ったことがあります!
駐車場があるから、車で気軽にいけるし、
潮干狩りもできますよね。
阪南ママ
そうそう!大阪府が管理している公園だから
警備の人もいるし、トイレも綺麗です。
夏になると、朝から行って、駐車場が閉まる1 7 時ギリギリまで遊んでいます。
1 2月~2月は、海では遊べないけど、駐車場料金が無料(※日曜・祝日など有料)になるので
公園内にある「イルカ遊園」「タコ遊園」で遊びます。
すべり台や大きなアスレチック遊具がたくさんあって、
小さいお子さんをお持ちの保護者の方にオススメです。


近隣ママ
せんなん里海公園って、「ぴちぴちビーチ」があるところですよね。
ネーミングにインパクトがあって、覚えやすいです( 笑)
阪南ママ
「ぴちぴちビーチ」って、綺麗なビーチなんですよ。
他の地域から遊びにきた人たちからもよく驚かれるんです。
私たちにとっては、あの海があるのが当たり前の風景ですけど、
他の地域の人たちからしたら、非日常の空間に見えるもかもしれませんね。
阪南ママ
私もぴちぴちビーチ好きです!
幼稚園の遠足のスポットにもなっていて、
子どもが地曳き網体験させてもらったことがあって貴重な体験ができました。
無料で利用できるB B Qスペースがあるところもポイント高いですよね。

近隣ママ
あと、わんぱく王国も行ってみたいです!
あの恐竜のローラーすべり台で遊んでみたくて。
阪南ママ
あれは男の子が喜びますよね。高いところからすべり降りていって、
最後に恐竜の口に入るときにガオーって唸り声がして楽しいです。
さらに公園の山の上のほうへ登っていくと、
砦のような大きなジャングルジムもあって、景色がいいですよ。
小学生くらいまでのお子さんに喜ばれる公園だと思います。

わんぱく王国で一番人気の恐竜のローラーすべり台は、迫力満点!
阪南ママ
景色がいいといえば、桃の木台地区もそう!丘の上だから、
見晴らしが本当にいいんです。展望台になっているところもあって、
夜景はもちろん綺麗ですけど、昼間も、関西国際空港が近いから
飛行機が見えたり、淡路島まで見えることもあっていいですよ!
近隣ママ
堺市と和歌山を結ぶバイパスができてから、
阪南市に来やすくなったのですが、貝掛ランプを降りてくるときは、
天気がいいと明石海峡大橋が見えますよ。
景色の良さに、びっくりしました!
阪南ママ
箱ノ浦ランプからの景色もオススメですよ!
空気が良くて、緑が一面に広がって素敵です。
阪南市は、本当に海もあって山もあって自然豊かなところですよね。

